香りのついたリキッドを水蒸気に変えて吸うタイプの電子タバコ【ベイプ】
海外では何年も前に主流になっていましたが、その波がついに日本にも押し寄せている状態となってきました。
そのベイプの中でも近年、注目を集めている【ドクターベイプ】ですが、一体どんなものか知りたくありませんか。
ベイプと聞くと安全性や健康面での心配もあるために、吸ってみたいけど手が出ない方も多くいらっしゃるかと思います。
そこで、ここでは【ドクターベイプ】を使った感想や、安全性や健康面への影響をはじめとする、ドクターベイプに関わる全ての疑問を解説したいと思います。
ドクターベイプがどんなものか少しでも気になっている方は、これを読んで参考にしてもらえると幸いです。実際に使ってみたレビューもやっているので参考になると思っています。
ドクターベイプとは?
出典:ドクターベイプ公式
次世代型の電子タバコ【ドクターベイプ】は、香りのついたリキッドを水蒸気に変えて吸うタイプの電子タバコです。
- ニコチン0
- タール0
- メンテナンス0
という健康面にも配慮されたのが大きな特徴となっています。
普通のタバコと違って燃焼させて吸うのではなく、加熱して水蒸気を作り出すので、タールが発生することがなくニコチンも含んでいないので、依存することもなく体に害がありません。
IQosやgloにはニコチンが含まれていますが、ドクターベイプには含まれていない点が大きく違います。
良い香りの付いたリキッドを水蒸気に変えているため、ニオイも良いし周りの人に対して副流煙による害を心配する必要もないんです。洋服にニオイが付くこともなければ、家の中・車の中で吸ってもリキッドの良い香りに包まれます。
ドクターベイプを使ってみた感想は?
ドクターベイプを吸ってみてまず思ったのが、
煙がとにかく多くて面白いと感じました。
タバコのような吸っている感覚はないのですが、
口から出る煙がモクモクでびっくりしたのが正直な印象です。
次はやっぱりニオイが全然気になりませんでした。
いろんなフレーバーがあり、メンソールを吸ってみたのですが、
一切臭くないので、部屋でも車でも好きなだけ吸っても大丈夫でしたね。
ベイプ系の電子タバコを吸ったことがない方には、本当にドクターベイプは試してほしいです。
軽くて美味しくてニオイが良いので、絶対にハマると思います。
普通のベイプとドクターベイプの違いは?
最近流行りの普通のベイプとドクターベイプの違いも検証してみます。
ベイプもドクターベイプと同様に香りの付いたリキッドを水蒸気に変えて吸うのは同じですが、吸うまでの手入れの方法やメンテンナンス量が圧倒的に違います。
普通のベイプの場合には、本体を充電してアトマイザーをセットし、リキッドを注入して吸うことになりますが、ドクターベイプの場合には、本体を充電してカートリッジを付けるだけで吸える状態になります。
ベイプには多少の専門知識と定期的なメンテナンスが必要ですが、ドクターベイプに専門の知識は一切必要ありません。
<ドクターベイプとベイプの違い>
ドクターベイプ | ベイプ | |
アトマイザー手入れ | ー | 〇 |
リキッド注入 | ー | 〇 |
コイル交換 | ー | 〇 |
本体の充電 | 〇 | 〇 |
ベイプを吸うにあたっては、リキッド、交換用のコイル、アトマイザーの掃除などが必要で、どれか1つが欠けても美味しく吸うことができません。
ですが、ドクターベイプなら本体を充電して、カートリッジさえつければ吸える状態になるので、本当に手間要らずで楽しめる電子タバコというわけなんです。
アイコスやグローとドクターベイプの違い

普通のベイプとの違いは分かったので、次はアイコスやグローとドクターベイプの違いを検証します。
アイコスやグローは燃焼させることなく、加熱してタールの発生を防ぎニコチンのみを摂取する電子タバコですよね。タールは発生させてないですがニコチンは体内に入れていることになります。
これに対してドクターベイプは、燃焼もさせずにニコチンも含んでいない電子タバコなので、タール0、ニコチン0というのが大きな違いとなっています。
ニコチンは依存性のある物質なので、できれば体内には入れたくないと考える方も多いのではないでしょうか。
しかも、アイコスやグルーを吸うには、ヒートスティックというフレーバーが必要になり、これを切らしてしまうと吸えなくなってしまいます。対してドクターベイプではカートリッジが無くなるまで吸うことができるので、何回も付け替えるような手間が一切かかりません。
<アイコス・グローとドクターベイプの違い>
ドクターベイプ | アイコス・グロー | |
ニコチン | ー | 〇 |
タール | ー | ー |
ヒートスティック | ー | 〇 |
カートリッジ | 〇 | ー |
ドクターベイプの値段は?月にいくら必要?
アイコスやグロー、ベイプとの違いも分かったところで、肝心のドクターベイプの値段がいくらなのか気になりますよね。
これで本体価格が高かったら残念な気持ちにもなってしまいます。
ドクターベイプは公式サイトからの購入で、定価9,400円のところを今だけキャンペーンで5,000円OFFの4,980円で購入することができます。
アイコスやグローなどは本体が1万円近くするのに対して4,980円で購入できるのは、本当に安い電子タバコです。
ドクターベイプはスターターキットの購入で、バッテリーやカートリッジが全て付属しているので、スターターキットのみですぐに使用することができます。
約1カ月分のカートリッジも入っているので、1カ月でタバコ代が3,500円で済むとなれば、コスパも良くニオイやタールも気にならない点では安いですね。
紹介しているのは定期コースとなりますが、
休止も自由にできるので安心ですね。
しかも本体のデバイスはメーカー永久保証となっています。
ドクターベイプ毎月のカートリッジ代・維持費は?
ドクターベイプのカートリッジは1箱に3つセットとなっています。
1つのカートリッジで約5日間吸うことができるので、1カ月にカートリッジが2箱必要な計算になります。
1箱の値段が1,650円なので、1カ月に必要なカートリッジの代金は3,300円くらいが平均的な値段となるんです。
これは普通のタバコを1日に1箱吸う方の目安になるので、これまでのタバコ代が1万円以上かかっていた方には、ドクターベイプを始めたとしたら、半分以下の3,300円で済んでしまいます。
毎月のタバコ代が高いと感じている方の多くが、タバコを辞めてドクターベイプを始める傾向にありますね。本体代が安く始めやすいことも大きな理由の1つではないでしょうか。
ベイプの中でも最も人気の【ドクターベイプ】
2018年くらいからジワジワと人気が出てきた【ドクターベイプ】ですが、ついに楽天のベイプ部門で5冠を達成しています。
これには、ドクターベイプ自体の商品力はもちろんですが、社会全体の禁煙化や分煙化が大きく進んだことによるものが大きいと思っています。
現在では、普通のタバコだと吸えるエリアが限られていて、気軽にどこでも吸うようなことができません。ですが、ドクターベイプの場合には規制にかかることなく、どこでも吸えるベイプということで人気が出てきました。
ニコチンやタールを含んでいるわけではなく、吸ったら良い香りがするなら誰にも迷惑がかかりませんからね。
家族持ちの方やお子さんがいる家庭では、なおさら副流煙による健康被害が懸念されているので、このタイミングでドクターベイプに乗り換えた方は大勢いると確信しています。
タバコを吸っている喫煙者の方は、本当に肩身が狭い世の中になってしまいましたね。この他にも人気となった理由があるので、筆者なりにドクターベイプの人気の理由を探ってみました。
☝ドクターベイプが人気の理由☟
初期費用が安い
ニオイが良い(臭くない)
どこでも吸える
手間がかからない(簡単)
初期費用や毎月の維持費が安いことは先ほど説明したので、他の人気の理由を説明します。
ドクターベイプはニオイが良い!
ドクターベイプは香りの付いたリキッドを加熱した水蒸気を吸うベイプです。
アイコスやグローと根本的に違っていて、タバコ特有の燃焼したときに出る嫌な臭い匂いがすることがなく、とても良い香りが漂ってきます。洋服や車の中、家中にタバコのニオイが付くようなこともなく、壁などにもヤニが付かない点では本当に良い物です。
ドクターベイプはどこでも吸える
普通のタバコやアイコス・グローなどの加熱式のタバコでは、喫煙できるエリアが限られていて、本当に肩身の狭い思いをしてしまいますが、ドクターベイプには吸う場所の制限がかけられていません。
吸いたいと思ったときにどこでも吸うことができるのは、喫煙者からすると大きなメリットにもなっています。燃やすことで出る灰も一切出ないので灰皿なども必要ありませんからね。
これから先は、喫煙者はどんどん隅の方に追いやられていく傾向になっていくので、早めにドクターベイプのような電子タバコに切り替えておけば、困ることもなさそうですよね。
ドクターベイプは手間がかからない
普通のベイプを吸う場合には、本体の充電を済ませてアトマイザーを装着し、リキッドを注入してからでないと吸うことができません。その前にアトマイザーのコイルも付ける必要があります。
ですが、ドクターベイプの場合だと、本体を充電してカートリッジを装着すれば、すぐに吸える状態になるので本当に簡単に誰でも扱うことができます。
カートリッジを使い終わったとしてもワンタッチで交換できるので、一切の手間がかかることなく、持ち運びも軽々とできてしまうんですよね。
ドクターベイプのカートリッジ(フレーバー)
ドクターベイプのフレーバーは全部で7種類が用意されています。
これからもっと増えていくと予想されるので、新作のフレーバーも常にチェックしておきたいですね。
- バナナ
- マンゴー
- ミックスベリー
- ミントメンソール
- バニラ
- ジューシーマスカット
- ピュアアップル
クラシックスモーク【軽やかなタバコ風味】
禁煙を目的にドクターベイプを始める方の多くは、このクラシックスモークから始める方が多いです。
とても吸いやすいタバコ風味のフレーバーで、男性女性から共に人気の高いドクターベイプのフレーバーです。
ワイルドビター【ほろ苦いタバコ風味】
タバコ風味でも少しでもタバコに近い味が欲しい方に人気の【ワイルドビター】
タバコの特有の苦みと深みを見事に再現しているフレーバーです。
ミントメンソール【さっぱりとした後味】
ドクターベイプのフレーバーの中でも1番人気の【ミントメンソール】
リーフ感が爽やかに口の中に広がるミントのメンソール風味です。
リラックスバニラ【ほど良い甘さが良い】
甘い香りが好きな方に圧倒的な支持を受けている【リラックスバニラ】
甘すぎないちょうどよい口当たりで吸ってみると幸せな気持ちになります。
ジューシーマスカット【フルーツの甘さが際立つ】
フルーツ系の甘さが欲しい方にピッタリの【ジューシーマスカット】
芳醇なマスカットの香りとフルーツ系の爽やかな香りの綺麗なミックスが体感できます。
ピュアアップル【切れのある甘さが鋭い】
アップルの甘さの中にもしっかりと切れを残している【ピュアアップル】
甘い系の香りが欲しいけど太陽の恵みともとれるようなスッキリとした味わい深いフレーバーです。
ドクターベイプの口コミ・評判は?
ここまで、いろいろとドクターベイプの特徴などを紹介してきましたが、実際に使った方の口コミや評判が気になっていると思います。
そこで、ドクターベイプを実際に使っている方のガチの口コミ・評判をまとめてみました。ネット上からの評判をダラダラと紹介するのではなく、良かった点と悪い点(メリット・デメリット)を簡単にまとめてみました。
実際に使用した方の口コミや評判などは、本当に参考になりますからね。
ドクターベイプのメリット
- 初期費用が安い(毎月の維持費)
- ニオイが良くて気にならない
- 家族が喜んでくれる(ニオイ・健康面)
- 使い方が簡単すぎる
- タバコよりも美味しい
- どこでも充電できる
ドクターベイプのデメリット
- 吸った感じが軽い(タバコと比べて)
- 常にカートリッジの予備が必要
- ネットでしか購入できない(コンビニにない)
ドクターベイプの評判まとめ
ドクターベイプを実際に使った方の評判口コミをまとめると、普通のタバコから移行してきた方の多くは、初期費用や毎月の維持費がものすごく安いというのが1番多い意見でした。
たしかに、3,500円でスターターキットを購入できて、すぐに始められるのは、ベイプや加熱式タバコと比較してもかなり安く収まることになります。それに加えてリキッドやコイル交換などの必要もなく、月に4,000円程度の維持費で済むのは本当にコスパが良くて経済的と言えますね。
吸うときに関してもニコチンやタールを含んでいない電子タバコなので、一緒にいる人に害を与えることがなく、吸っている本人も健康面ではタバコよりも圧倒的に体に良いと言えます。
煙によるヤニやニオイがないのも大きなメリットになり、車や家の中で吸っていてもタバコ特有の嫌な臭いがすることもないのも、家族にとっても良いことしかありませんからね。
デメリットとしては、コンビニなどで売っているベイプではないので、気軽に購入できないことや、交換用のカートリッジを予備で持っておかないと吸えない事態になることもあります。
吸った感覚もタバコよりも軽いことから「吸った気がしない」といった意見も少数派ではありますが、いくつか評判のなかでは存在していました。もともとメンソール系のタバコを吸っていた人は、満足している傾向があり、マルボロなどの強いタバコを吸っていた人には物足りなさがあるようです。
ドクターベイプの使い方

このタイプのベイプは安っぽいのが多いのですが、このドクターベイプはデザインも良いし触った感じが全然違います。
ドクターベイプの使い方は、説明書がありますが要らないほど簡単です。
好きなフレーバーのカートリッジをネジ式に回してはめ込んで、充電したら吸うだけです。本当にこれだけなんです。

充電のために必要なソケットも小さいので、常に持ち歩くことも可能となっています。
写真のようにPCなどのUSBに差し込んで、どこでも充電することができ、1時間も充電すれば満タンになるので、本当に早いんです。
充電が完了したらカートリッジを回してつければ、吸える状態になります。
本体にはボタンなどがなく、ベイプにありがちなメンテナンスや手入れは一切必要なし。

1つのカートリッジで約500回の吸引が可能で、煙が少なくなったと感じたら交換の時期です。
私が吸った感じでは、4~5日に一回カートリッジの交換が必要で、1日に100回くらい吸っている計算になりますね。
何日で交換というのは、人によって個人差があるので、吸ってみないと分からないというのが正直なところでもあります。
カートリッジ交換もネジ式に回して外して、新しいカートリッジを回してはめるだけ。
ここまで簡単に吸えるベイプはなかなかないです。
吸うときは、吸うだけで勝手に水蒸気の煙を作り出してくれるので、特別に何かをする必要もないんです。
本当に吸うだけでいいんです!!いいんです!!
ドクターベイプで禁煙できる?

ただし、多くの方がドクターベイプで禁煙に成功しています。個人的な意見ではドクターベイプに慣れれば禁煙も十分にできます。
吸った感じはタバコに近い感覚はありますが、本物のタバコと比べるとやや軽い感じがします。
もともとメンソール系のタバコを吸っているなら、ドクターベイプにはすごく近い感じがあります。
ドクターベイプを吸った感じは?
ドクターベイプを吸った感じでは、普通の電子タバコと比べても煙が多いような感じがしました。
中でもメンソール風味のカートリッジは口当たりが良くて、なかなか美味しいと感じます。
普通のタバコと比べると、喉に当たる感じがほとんどなく空気を吸っているような感覚です。
吸い始めは少し物足りないと感じましたが、ドクターベイプを何回も吸っているうちにだんだんと慣れてきます。
ニオイが良いのでドクターベイプに慣れれば、普通のタバコは吸う気にはなれなかったというのが正直な意見です。
持ち運び用のボックスがおしゃれで、交換用のカートリッジ2つ、充電器も一緒に持ち運べるのは本当に便利です。
バッグの中に入れていても、どこにあるのかすぐに分かるボックスなので、使い勝手も本当に良いと感じました。
しかも喫煙場所を気にすることなく、どこでもすぐに取り出して吸えるのが最大のメリットですね。
ドクターベイプの販売店!どこで購入できる?
ドクターベイプは、ネット上ではいろんなところで販売されています。
アマゾンや楽天の通販でも販売されていますが、購入するならドクターベイプの公式サイトからをおすすめします。
アマゾンや楽天の通販だと定価よりも少し安い値段では購入することができますが、メーカーの保証を受けられないことになるので、もしも不具合が出たときに困ってしまいます。
公式サイトから購入しておけば、5,000円OFFで購入することができ、メーカーの生涯保証まで付いてくるからです。
安い上に保証まで完璧に付いているので、アマゾンや楽天などで購入する場合には注意が必要なんです。
あとは、ドクターベイプを装った偽物や類似品も似たような値段で売っている場合があるので、公式サイトからだと間違いが絶対にありませんからね。
アマゾンのドクターベイプは【4,500円】
公式サイトで購入する場合には、3,500円で購入できるドクターベイプですが、アマゾンで売られているのは4,500円と割高になってしまいます。
この価格に送料もプラスされるので、送料も無料になる公式サイトがいかにお得かが分かりますよね。
楽天のドクターベイプは【5,940円】
楽天でドクターベイプを購入する場合でも、5,940円で販売されているので、公式サイトから購入しないと大損することになっていまいます。
楽天は送料が無料となっていますが、公式サイトの3,500円+送料無料と比べると、ちょっと高くなってしまうんですね。
ドクターベイプの解約はいつでもOK!!
先ほどから紹介しているキャンペーンの5,000円OFFは、ドクターベイプの定期購入の値段となります。
スターターキットの購入で、毎月決まった日に交換用のカートリッジ(2,000円)が届く定期便の割引きとなります。
ですが、ドクターベイプの定期購入に縛りなどはなく、いつでも解約・休止ができるので、スターターキットを購入して、すぐでも解約することが可能なんです。
普通の単品購入でスターターキットを購入すると8,000円近くするので、定期購入を申し込んで解約する方が圧倒的にお得になる計算です。
3,500円のスターターキットと1回目(1か月後)のカートリッジ分を合わせても5,500円なので、2カ月分が楽しめて単品購入よりも安くなるので、公式サイトからの定期購入で買う方が断然お得になるんです。
購入回数に縛りがなく、いつでも解約OKなら定期購入でも買いやすいですからね。
ドクターベイプこんな人におすすめ
- アイコスや加熱式のタバコを卒業したい
- 見た目もおしゃれスマートに吸いたい
- 女性でも気軽に扱えるベイプが欲しい
- 場所にとらわれず吸いたい
- 仕事の合間にサクッと吸いたい
- できれば禁煙したい
これくらいの考えのある人はドクターベイプで解決できます。
今なら初期費用が8,000円が3,500円で購入できるので、購入を考えている人には大きなチャンスとなっています。
定期購入ならカートリッジも月に2,000円~4,000円で済むので、他の電子タバコやベイプを購入するよりも大分安くなります。
なにより、ここまでおしゃれなベイプは他には絶対にないので、見た目もスマートに見せたい人にはピッタリのベイプですよね。
ドクターベイプは持ち運びが便利
本体と充電器の他に交換用のカートリッジが2本綺麗に入るスペースが用意されています。
ケースの中でもぴったりにはまるようになっているので、ケースを振ったりしてもカタカタっと音がすることもありません。
ドクターベイプのまとめ
ドクターベイプの1番のポイントはとにかく手軽だということです。
普通ベイプを吸うにはある程度のメンテナンスや手入れが必要になります。
その面倒なことがないだけでも大きな利点です。
見た目もおしゃれでどこでも簡単に吸えるベイプは他にはなかなか見つけれませんから。
▼もっと安いタバコ型のベイプ▼
➡➡タバコ型のベイプのおすすめ5選【見逃し厳禁】スマートにポケットから
▼小型のベイプも紹介してます▼